濃い一日☆
2013年2月23日

今日は「eMODELS」スクールの日☆
ヘアメイクさんを講師にお迎えし、生徒さん達が持参した私物のメイク道具のチェックや、今必要な最低限のメイク用品、基本的なメイク方法、眉毛の描き方などを一人一人にレクチャーして頂きました(^-^)
自己流に慣れた私やマネージャーさんは「勉強になるわぁ♪」と、あまりメイクをした事が無い生徒さん達よりも納得してたかも(>_<)
メイクについての疑問にも細かくお答え頂いて、みんな大満足でした☆
その後、小物を使ったウォーキングレッスンも行い今日は内容が濃いスクールとなりました(^_^)v
次回は模擬オーディションの予定☆
今日のメイクレッスンを踏まえて、より美しくなって参加して欲しいです(^-^)
投稿者 SAKI :
高野山☆
2013年2月20日

昼食は宿坊での「精進料理」(^-^)
お雛様が飾られた、雪景色の中庭が見えるお部屋で胡麻豆腐や煮物、栗ご飯に高野豆腐と優しいお味に舌鼓♪
食後はいよいよ「奥之院」へ(^.^)
時折吹雪く中(靴下にもカイロ)、ブーツでザクザクと雪を踏みしめて奥へ奥へと進みます。。
真っ直ぐ天に向かう杉の木の間を抜けてお参りへ…。
家で使う清め塩(粗塩)を友人が持参してくれていたので、お経(般若心経)を唱えてから線香にかざして清め、持ち帰りました(^_^)
お土産に高野白檀のお線香と胡麻豆腐を購入☆
高野山は想像してた程寒くも無く、冬の澄んだ空気がより神聖な気持ちにしてくれた最高のパワースポットでしたp(^_^)q
修行の身には辛い季節でしょうが、雪が積もる静かな今の時期の方が身が引き締まり、己を鍛えてるって感じがするだろうなと思いました♪
本当に冬がオススメです(^-^)/!
帰路につくとだんだん雪景色が遠のいて街並みに変わり、「ちょっとの間に雪景色を見慣れたから雪が無いのが何だか淋しく感じるね」と変な感じに。。
最高の時間を過ごせた世界遺産の旅(^-^)
また明日からパワーアップです!
投稿者 SAKI :
世界遺産☆
2013年2月20日

今日は友人と世界遺産「高野山」へ(^^)
行く事が決定した時は「こんな寒いのに何故今?」って感じだったけど、行ってみたら納得!!
大阪市内から電車で一時間半ほどで別世界!
雪景色だからこそ神秘的でこれぞ霊山と云う感じです(^-^)/
シンと冷えた空気が身も心も清めてくれるみたいで、着いてすぐ深呼吸☆
まずは「根本大塔」に向かいました。
内陣に「大日如来様」が鎮座されていてあまりの神々しさと迫力に息を飲むばかり。。
どこから眺めてもずっと目が合っている様で、自分の内面をじーっと覗かれているみたいでしたm(_ _)m
肩がスッキリ軽くなり不思議な感覚になった後はお昼ご飯へ続く…(^^)
投稿者 SAKI :
レッスン☆
2013年2月17日

今日はウォーキングレッスンの日(^-^)
最終回にショー形式でビデオ撮影する事になり、皆さんで考えたフォーメーションで練習を☆
今までレッスンしたターンや、アウターを脱ぎながらのウォーキングを何度も繰り返してコツを掴んでいきます(^_^)v
レッスンもいよいよ来月で終了…。。
半年ってあっという間に過ぎますね?(T_T)
残り一ヶ月!頑張りましょう☆
投稿者 SAKI :
eMODELS☆
2013年2月16日

今日はスクールの日(^-^)
生徒さんから「バレンタインに?♪」と手作りクッキーを頂き、みんなで休憩時間に美味しく頂きました?☆
嬉しいっ(^ ^)
今日はみっちり3時間、基本のウォーキングからターンまでレッスン(^_^)v
ある程度、一連の動きが出来てからオーディションに備えて、挨拶(自己紹介)→ウォーキング→挨拶と本番さながら練習してみました☆
オーディション会場に入って来るところから見られている事を意識した立ち居振る舞いを心掛けて、順番を待っている間も気を抜かない、声はしっかり聴こえる大きさで出す…など細かい部分までレクチャーp(^_^)q
本当のオーディションだったらもっと緊張するだろうと言う事が実感出来たので、少しでも雰囲気を味わって貰えて良かったかな、と思いました(^^)
集合写真はレッスンスタジオをお借りしている「タマリス」さんの看板をバックに♪
やり切った感漂う写真です(^-^)/
投稿者 SAKI :
バレンタインの今日も☆
2013年2月14日

検診日(^-^)
昨日に続いての受診は、これまた三ヶ月振りの「乳腺外来」☆
昨年11月(術後1年)の検診でマンモグラフィをしたので、今回は触診だけでした(^^)
特に異常も無く、次は4ヶ月後の6月に受診予定♪
病院の広報誌によると私が手術した2011年度にこちらの病院で「乳がん手術」を行った件数は109件。
そのうち、私の様な「非浸潤がん(拡がらないガン)」だったのは21件で、全体の19%。。
「浸潤がん」だった場合は、術後により広い範囲を切除する再手術や、抗がん剤など、更に辛い治療を行わなくてはならないんです。
その事実を知り、私は本当にラッキーだったんだな…と改めて思いました(T_T)
有難い気持ちで帰宅し、タマにゃんこが庭に来たヒヨドリをじっと見つめている後姿に癒されています☆
それにしても…タマ、本当に玉みたいにまん丸。。(^_^;)
投稿者 SAKI :
今日は☆
2013年2月13日

三ヶ月振りの「放射線科」受診の日(^-^)
放射線の治療後一年経った今も肌には赤みが残り「結構長持ちしてますね?(^^)」と先生♪
それ以外は変わりない様子でした☆
そしてまた三ヶ月後の受診予約をして「明日はバレンタインデーなので?(^-^)/」とチョコレートをお渡しして帰りました(^_^)v
久しぶりに先生の可愛い(怒られそう)笑顔が見られて、無事も確認出来てホッとし、大好きなパスタをランチに♪
健康って本当に有難い\(^o^)/
投稿者 SAKI :
気付いたら☆
2013年2月10日

一週間振りのブログです?☆
アレコレとしていたら一週間てあっという間ですね(≧∇≦)
「こうやって一年過ぎていくんだなぁ」なんて、のんびり思ってます♪
花粉症なんだか、黄砂の影響なんだか、クシャミが出たりしていますが元気です?(^-^)/
先週、まつげエクステを今年に入って初めてリペアして貰い、今日は張り切ってフラの日(^-^)
今年は施設などで踊らせて頂く際に好評な、日本語の曲を中心にレッスンして頂いてます♪
今日は「赤いレイ」「アロハウクレレ」と二曲練習しました(^_^)v
それにしても…汗かき後の緊張感のカケラも無い写真。。
ヨシとして下さいませ☆
投稿者 SAKI :
レッスン☆
2013年2月 3日

今日はウォーキングレッスンの日(^-^)
レッスンも後半なので、ターンを交えたウォーキングをビデオに撮って生徒さん達に確認して貰いました☆
それぞれに「ここが変だった。。」「もっとこうすれば良かった!」と反省点や課題が見つかった様子(^_^)
ビデオで見ると自分の姿が本当に良く分かるので、その後は皆さん納得してレッスンに取り組んでいました♪
積極的に質問をしてくれたり、気持ちの面でもどんどん変化している生徒さん達(^ ^)
私もついつい熱くなってレクチャーしてるので、家に帰ると脚がつっちゃいました(≧∇≦)
自分自身ももっと鍛えねば☆
投稿者 SAKI :
今日のランチ☆
2013年2月 2日

大好きな「アプサラカフェ」で、「サラダピビンバ」を(^_^)v
地産地消をモットーに地元で採れたお野菜とピリ辛のミンチが玄米ご飯に乗っていて、副菜の麦の和え物と小芋の煮物も美味でした☆
デザートは必ず「カボチャのぜんざい」をオーダー(^_^)
カボチャペーストと言った感じの温かいぜんざいにはタピオカがトッピングされていて、「絶対パンに塗っても美味しいはず!」と違う食べ方まで考えちゃう程に美味しい(T_T)
私のリフレッシュ法の一つは美味しい物を食べる事だなぁとしみじみ実感するのでした♪
シアワセ?(*^^*)
投稿者 SAKI :